Loading...
ナビゲーション リンクのスキップ楽天トラベルナビ グアム最新情報一覧

最新情報

楽天トラベルナビ 発信

楽天トラベルナビ
グアムで楽しむアフタヌーンティー

グアムで楽しむアフタヌーンティー

ゆったり流れるアイランドタイム…
グアムでのんびり優雅に過ごす午後のひと時にアフタヌーンティーはいかがですか?
地中海をイメージした爽やかなインテリアの「ANEMOS(アネモス)」でカラフル&おしゃれにアレンジされた軽食やスイーツを紅茶やコーヒーと共に楽しみましょう。

場所:地中海料理専門店「ANEMOS(アネモス)」

時間:15:00~17:00(水曜日を除く毎日開催)

アフタヌーンティー・セットプラン

楽天トラベルナビ
7月21日リバレーションデーのイベント情報

2025年7月21日(月)には主要道路がパレードのために封鎖されます。

米領グアムの解放記念日は、1941年に始まった日本軍の占領を終わらせた1944年7月21日の米軍の侵攻を毎年記念する日です。1945年に始まったこの日は、グアム最大の祝典です。
そのため、主要道路はパレードのために封鎖されます。オプショナルツアーにご参加のお客様は迂回ルートでご移動いただく可能性があります。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

リバレーションデー

グアム:スーパーアメリカンサーカス
スーパーアメリカンサーカス / 楽天限定!期間限定キャンペーン

スーパーアメリカンサーカス / 楽天限定!

【期間限定!10%OFFキャンペーン】

2025年4月1日~7月31日まで

<楽天からお申込みの方だけの特別価格!>

※予約受付期間:2025年3月11日~7月29日

スーパーアメリカンサーカス

楽天トラベルナビ
在ハガッニャ日本国総領事館からのお知らせ

在ハガッニャ日本国総領事館からのお知らせ

  • 1.2025年2月4日から、グアム到着後の税関申告時に有効であった税関申告書(紙様式)が廃止され、電子申請が義務化されました。
  • 2.電子申請は、グアム到着の72時間前から到着までの間に入力することが推奨されています。
  • 3.電子申請の要領はこれまでと変更はありません。電子申請フォームに必要事項を入力後、QRコードが表示されますので、税関申告時に係官に提示してください。

〇 税関電子申請はグアム政府税関・検疫局の申請用ウェブサイトから行ってください

〇 電子申請の登録要領はグアム政府税関・検疫局の動画リンクからご確認ください

グアム:セイルズバーベキュー
セイルズバーベキューのKids BBQが無料!

Sails BBQ

お子様無料キャンペーン‼

セイルズバーベキューのKids BBQが無料!

期間 : 2025年1月20日~2025年8月31日

大人有料メニュー1名に付きお子様用Kids BBQ1名(5~11歳)無料!

他の割引、キャンペーンと併用してご利用は出来ません

karera

楽天トラベルナビ
グアム入国要件の変更について(グアム日本国総領事館からの通知)

グアム入国要件の変更について
(グアム−北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラムの運用変更)

  • ● 2024年11月30日から、グアム−北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラムによりグアムへ入国する場合、グアム−北マリアナ諸島連邦電子渡航認証「G-CNMI ETA」のオンラインによる事前取得が義務化されます。
  • ● 2024年11月29日までは、「G-CNMI ETA」のオンラインによる事前取得又は入国審査時に「I-736」書面を提出する方法のいずれかを選択することが可能ですが、2024年11月30日午前0時(グアム時間)以降に到着する航空機の搭乗から「I-736」書面は無効となり、「G-CNMI ETA」のオンラインによる事前取得が必須となります。
  • ● 「G-CNMI ETA」は航空機搭乗の7日前までに申請することが推奨され、遅くとも5日前までに取得するよう案内されています。
  • ● 米国査証(米国グリーンカード所持者を含む)又は米国ビザ免除プログラム「ESTA(エスタ)」を取得済みの方は「G-CNMI ETA」の取得や「I-736」書面の提出は不要です。
  1. 日本国籍者は、グアムへの入国には旅券および税関申告書(電子税関申告書「EDF」)のほか、以下(1)から(3)のいずれかが必要です。
    (1)米国査証
    (2)米国ビザ免除プログラム「ESTA」
    (3)グアム−北マリアナ諸島連邦電子渡航認証「G-CNMI ETA」
  2. 日本国籍者は、グアム−北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラムの対象となりますので、同プログラムに加盟している航空会社(JAL、ユナイテッド航空は加盟)を利用して短期の商用や観光目的でグアムやサイパン等の北マリアナ諸島に渡航する場合、米国査証やESTAを申請・取得していなくても、45日以内の滞在であればグアム−北マリアナ諸島連邦電子渡航認証「G-CNMI ETA」(無料)を取得することができます。
  3. グアム−北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラムを利用してグアムへ渡航する場合、2024年11月29日までは、「G-CNMI ETA」のオンラインによる事前取得又は入国審査時に「I-736」書面を提出する方法のいずれかを選択することが可能です。しかし、2024年11月30日午前0時(グアム時間)以降に到着する航空機の搭乗から「I-736」書面は無効となりますので、「G-CNMI ETA」を事前にオンラインで申請・取得していることが必須となります。
  4. グアム政府観光局のホームページによりますと、「G-CNMI ETA」は航空機搭乗の7日前までに申請することが推奨され、遅くとも5日前までに取得するよう案内されております。
  5. 米国査証(米国グリーンカード所持者を含む)又は米国ビザ免除プログラム「ESTA(エスタ)」を取得済みの方は「G-CNMI ETA」の取得や「I-736」書面の提出は不要です。
  6. なお、「G-CNMI ETA」が承認されたとしても、グアムへの入国を保証するものではありません。

グアム−北マリアナ諸島連邦電子渡航認証「G-CNMI ETA」の申請ウェブサイト
詳細はグアム政府観光局のウェブサイトをご確認下さい。

Top